福岡市 WH vision レディース セレクトショップの イベント
今日は、1日加工食品販売の日!
皆さん、こんにちは。
今日 9月15日は、1日限りの加工食品販売の日です!
今さっき、荒江の「ぶあん」に納品してもらいました!!
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
毎回完売する大人気のカヌレ(200円)とパン(200円)
写真中段が藤崎の「ひびき」さんのキムチタレ・レーズンバター・肉のタレで、
下段が「ぶあん」さんの今回の新商品、左から「にんにくジャム」(600円)・「バーニャカウダ」(600円)・「トマトソース」(700円)です。
ぶあんさんの商品は、定番カヌレとパン以外に、
「その月ならではの、旬の食材の提案」をコンセプトにした限定商品の開発をマスターにお願いしておりまして、、、
で、今回初のお目見えが「にんにくジャム」でした。
で、試食したところ、パンにバッチリでした!!
一番シンプルな食べ方としてはガーリックトーストがおススメですが、
そのほか、お肉につけたり、料理の隠し味にお使いください、とのこと。
右端の大きめの容器に入っているのが、今回急遽発売になった「トマトソース」です。
トマトと白こしょう。塩だけのピュアなソースで、
パスタ(約3人前)に使ったり、お魚のソースにしたり、
煮詰めると甘味が増します。。。。
ぶあんさんのトマトソースでしょ???
そりゃ、美味いに決まってます。。。。。。。。
それから、
先月に初投入して以来、好評リピート中の「ひびき」さんのタレシリーズは、
キムチタレをお買上いただいたお客様から、
「野菜嫌いな子供たちが、キュウリをたくさん食べるようになりました!」
「ご飯にのせるだけでお変わりします!」
「キムチスープが飲みたい!というので、薄めてスープにしてあげました。」などなど、
喜びの声を頂いております。。。
レーズンバターは、クリームチーズが入っているので冷蔵保存しても凝固せず食べやすいです。
ちなみに、焼いたバケットに乗せるだけで、
美味しすぎて、朝からフランスパン半分をぺろりと食べてしまいました。。。。。
地元の美味しい飲食店さんが作るこだわりの加工食品は、
味にとことんこだわり抜いた手作りゆえ、
大量生産できませんが、
以前から通っているお店さんだからこそ、
手軽にお家で楽しめる本格的な食材を楽しんでいただければと思い
加工食品販売の日を設けることにしました。
売り切れ次第イベント終了の予定ですので、
気になる方は、どうぞお早めにチェックしてみてくださ~い!!
本日イベントです!
皆さん、こんにちは。
今朝「ぶあん」さんの商品が届きました!
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
すでにご予約で残り僅かなものも出てきました。。。。
今日はご予約のお客様で忙しくなりそうです。。。。。
とにかく3密回避ですからね。。。。。
あ~、、、それにしても、、、
今夜の晩飯、どれにしようかな~??
おっと、
今日も一日頑張りま~す!!
イベント用追加商品がもうひとつ!
皆さん、こんにちは。
さきほど「万能キムチタレ」が納品されました!
実際にショーケースに入れてみると、良い感じです。。。
明日のイベントが待ち遠しいですね。。。。。
おっと、
タレの下にチラッと写っているのは何?
濃縮果実酢ヨーグルト(各1050円)です!
こちらは、以前筑後方面へマーケットリサーチに出かけた際に見つけた商品で、
水や炭酸水で割ると、まるで「カルピス」みたいな飲物なんです。
それぞれ果実をまるごと閉じ込めてあるので、
ものすごく風味豊かです!!
この果実酢ヨーグルトは非常に高品質ゆえに、
生産量が少ないためにほとんど流通していません。
「高品質ゆえに生産量が少ない」というところが、
当店のコンセプトにバッチリ合致します!
大変ありがたいことに、早速入荷直後から売れました!
いやあ~、この果実酢ヨーグルトも、是非ご賞味ください!!
まいう~!
ですよ!
明日のイベントに追加商品!!
皆さん、こんにちは。
明日22日は、
予定通り1日加工食品販売イベントを開きます。
それで、
ご来店くださる顧客様方に、もっと楽しんでいただけるように
新商品をラインナップに加えました!
コチラ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
藤崎の「遊食酒場 ひびき」オリジナルの「万能キムチタレ(600円)」です。
ちょくちょくお店にも行かせていただいておりまして。。。
さすが洋食出身ということもあり、
お店の料理は、どれもセンスの良い洋食的な解釈で美味しいんです!!
そんな「ひびき」さんですが、かねてより加工食品の販売を計画しておられ、
ご縁あって、今回当店がパッケージデザインを担当することになりました。。。
商品開発コンセプトは、「おうちで簡単にプロの味が作れる」こと。
味はもう本当にバッチリ!なので、
食べる前にどれだけ商品価値を伝えられるか?をパッケージデザインで表現しなくてはいけません。
このキムチタレは、隠し味にりんご・はちみつ・いかの塩辛なども含まれており、
きゅうりや、トマト、アボカドに合えるだけで
もうこれだけで、「まいう~!」な、プロの味になってしまいます!!
今回、当店のイベントに合わせて10個入荷します。
大変ありがたいことに、発売前からご予約を賜っております。。。!
おっと、自分の分もキープしなくちゃ!!
ぜひ一度ご賞味ください~!!
店内プチ改装と、イベントのお知らせ。
皆さん、こんにちは。
お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?
さて、当店は店内のプチ改装を行いました。
コチラ。。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
自然光がたくさん入るレジカウンター横のスペースに竹のパーテーションを立てて、
顧客様専用ラウンジ「WHラウンジ」を作りました!
「洋」の空間に、「和」のテーストをミックスして、
さらにムートンのシートクッションを置いて、
「神秘的なアジア=シノワズリの世界」を演出しています。
普段は、顧客様にはバーカウンターでお過ごしいただいていますが、
もっとゆっくりとくつろいでいただけるように作りました。。。。
そして、もうひとつ、
こんなものも置くようにしました。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
冷蔵ショーケースです!
これまでは、早良区荒江のビストロの老舗「ぶあん」さんの
加工食品を不定期に販売していましたが、
8月から定期開催することにしました!!
今月は22日(土)の1日限りで販売します。
内容は、、、、、、
出品すると必ず完売する定番のカヌレ。
そして、、、、
外はカリカリ・中はモチモチ!のパン(写真左 200円)。
それから、今回初の販売となるバーニャカウダソース(写真右 600円)。
そして、、、、、
ジェノベーゼソース(600円)。
ピザやトーストに合わせると、超まいう~!!なのです。
それから、、、、、
茄子のジャム(写真中央 700円)。
あと、
画像がありませんが、
ドレッシング(450円)も販売を予定しています。。。
ご自宅で、
ちょっとした贈り物にもなるような、
「まいう~!」な加工食品を今後少しづつ展開していきたいと思います!!
ご来店、お待ちしておりま~す!!
6周年イベントLIVEやりました!
皆さん、こんにちは。
お客様に支えられて、
無事に6年目を迎えることができました。。。。
誠にありがとうございます!
ということで、、、、
2月9日(日)に、6周年記念LIVEを店内で開催しました!
前日の夜、設営直後の店内です。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
上質を知る大人のお客様が、
飲み物を片手に、
卓越した演奏力を誇るプロミュージシャンが奏でる
至極の音楽を聴きながら、
心地よいひと時を過ごしていただくというコンセプトで企画しました。。。。。
今回は、
遊食酒場「ひびき」( https://ja-jp.facebook.com/you.hibiki/ )さんに
ご協力いただきバー・コーナーを設置し、
お飲みのものもしっかり対応できました!
さながら、ロックバー!?
いえ、当方のイメージとしては、
「ブルーノート」なんです!!(笑)
そして、
イベント当日のリハーサルの1コマです。。。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
あっという間に準備が整うと、
キーボード奏者が、店内BGMに合わせて
お試し程度にアドリブをはじめると、
続いてベース奏者、
ドラム奏者も、
指慣らし?腕慣らし?なのか、
乗っかってアドリブを連発してました。。。。
そして、キレイに着地(エンディング)するという。。。。。
。。。。。。
その豊かな
音楽的な表現に、
もう、
ただただ、
あんぐり。。。。。。
主催者の特権とでも申しましょうか。。。。。
わずか数分の即席極上アンサンブルに、
すっかり酔いしれていました。。。。
そして、いよいよ本番!!
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ご覧の通り、ほぼ満員!!
曲目は、以下の通り。
1 ROOM335 (ラリー・カールトン cover.)
2 Englishman In New York (スティング cover.)
3 Superstition (スティービー・ワンダー cover.)
4 Isn’t She Lovely (スティービー・ワンダー cover.)
5 オリジナル曲 (手島健太 )
6 オリジナル曲 (手島健太 )
7 Just The Two Of Us (グローヴァー・ワシントンJr. cover.)
アンコール
1 Man in the mirror (マイケル・ジャクソン cover.)
御大ラリーカールトンの名曲「ROOM335」に始まり、
ちょっと明るくアレンジされたスティングの「Englishman In New York」、
ミディアムスローに、もっとディープに、でもお洒落にアレンジされた「Superstition」、
インストルメンタル(ボーカル無し)にアレンジされた「Isn’t She Lovely」、
若いのに成熟した音楽性が発露していた手島健太氏のオリジナル2曲、
各パートのセンスあふれる超絶ソロが連発!の
「Just The Two Of Us」は、圧巻でした!!
アンコールには、
ソフトなロック調にアレンジされた、マイケルジャクソンの「Man in the mirror」でした。。。
実際の演奏シーンの一部を、インスタグラムにアップしています。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
今回のイベントに、
とっても可愛い、
小さなお客様がいらっしゃいました!!
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
当店のお客様 H様とお嬢さんのMちゃん!
LIVEのあと、バンドのメンバーさんらと記念撮影!
Mちゃん、ちょっと緊張気味かな????
実は、
今回の凄腕プロミュージシャンを招集できたのは、
(実は、あり得ない位のトッププロだったんです。。。。)
Mちゃんのおかげだったんです!
リードボーカル&ギターの手島健太氏(プロのシンガーソングライター。甘い声と情熱的なギターが持ち味。某海外アーティストのレコーディングにも参加という強者!)と打ち合わせの際、
WH:「このLIVEを、どうしても観せたい人がいるんよ」
手島氏:「誰ですか?」
WH:「Mちゃんっていって、小学5年生ながら、有名なエレクトーンの九州ブロック金賞受賞するわ、
5分もあれば曲を作曲するわ、全国大会出場の常連のスーパー小学生なのよ!」
手島氏:「そうなんですか!?そしたら、俺、ガチメンバー集めますわ!」
WH:「どんなガチメンバー?」
手島氏:「音楽学校の先生してたり、国内アーティストのツアーサポートや、レコーディングに参加したりしてる人たちですヨ。
福岡で一番巧いって思ってる人たちです!」
、、、という流れがあったのです。。。。
ちなみに、皆さんご多忙のため、
今回このメンバーでの演奏は、
リハーサル含めてこれが初めてだったそうです。。。。
恐るべし!!!!!
ですので、
実はMちゃんのおかげで、揃いも揃ったトッププロだらけの演奏を、
贅沢にまじかに見ることができたってワケです!!
イベント会場の片づけのあと、
メンバーさん一同の記念写真をパチリ!
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
至極のひとときを、ありがとうございました!!
謹賀新年!
皆さま、
新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
2020年は、1月3日初売りでして、
こんなイベントをご用意しました!!
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
3日・4日 の2日間限り
イベント① ご来店の先着30名様にお屠蘇(ノンアルコールもあり)一杯プレゼント!
アルコールはスパークリングワインと、ノンアルコールは梅酢ドリンク・甘酒をご用意しました。
イベント② ジャンケン大会
税込お買上額10000円で1回勝負!スタッフに勝ったら、1000円商品券進呈!最大5回まで。
3日~11日まで
イベント③ 1年に1度だけ!お得なプリペイドチケット販売します。
ボーナス10%プラスした金額で発券します。(例:10万円ご購入の場合、お受取額11万分)
*有効期限・対象外品もナシ。
*一口 11,000円券(1000円11枚綴り)を10,000円で販売します。
*チケットは現金のみでの販売とさせていただきます。
*お釣りは出ません。
イベント④ NAOTO SATOH バッグ受注販売会
上質でシンプルな着なしの時にピリッと締まる、
新進気鋭のデザイナーズバッグブランドの春夏新作を3日~11日まで受注・販売します。
ウエットスーツ素材のクロロプレンと本革が合体した特殊な素材使いとお洒落なデザインのバッグです!
② Fukuda Orimono (福田織物) 2020年 新作受注・販売会
美しい色合いと極上の肌触りで、当店でもリピーター続出の福田織物の「光透けるストール」。
当店では、2枚重ねをおススメしており、
異なる色を重ねた時の
透けて見える色同士が混ざり合い、美しい色の調和が生まれます。
例えば、こんな感じです。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
「ベージュ」と「ピンクベージュ」の組み合わせ。
「パロットグリーン」と「グレイッシュブルー」の組み合わせ。
豊富なカラーパターンの中から、
お手持ち品に合う色を選ぶもよし、新しい色に挑戦するもよし。
上記期間中、たくさんの色の中からあなただけのカラーパターンを
選んでみませんか?
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
バッグ展やってます!
皆さん、こんにちは。
21日からバッグ展を始めました!
「WOLF&DOG」という、
メイド・イン・ジャパンで、馬革を使ったコレクションです。
コチラ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
そもそも「革マニア」な当店がほれ込んだのは、素材の素晴らしさでした。
「しなやかで、筋肉質な質感」という表現がピッタリな馬革なのですが、
馬革の相場って、牛革や羊革の約3倍の値段がつきます。
もともと原材料費がとても高いんですね。
しかも、それを、「ピット槽(そう)なめし」と呼ばれる、
長い月日をかけて継ぎ足しを繰り返してできた特殊ななめし剤の中に、
約2か月間革を漬け込むという、日本国内ではかなり希少な、
とても手間のかかる製法で作られているんですね。。。。。。
そうした気の遠くなるような工程を経て、やっとできあがった革は、
強度が増すだけでなく、
馬革本来のらしさを残しつつも、
使えば使うほど色が濃くなり、
経年変化の質も向上すると言われています。
全体的にきれいに仕上がる「ケミカルな加工感」とはまったく真逆の、
革本来の持つ「革らしさ」を追及したコレクションです。
ちょっと武骨なイメージもあるので、
レディスだけでなく、メンズとしても使えるアイテムも多いですね!
28日までの限定販売となっていますので、
どうぞお早めにチェックしてくださいね~!!
アンティークウォッチ展開催中!
皆さん、こんにちは。
昨日から土曜日までの3日間、アンティークウォッチ展を開催しています!
こんな感じです。⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
小さすぎて、よく見えませんね。。。。。。
も少し拡大してみると、、、、、
1960年代~1970年代の ロレックス・オメガ・IWC・チュードル・パテックフィリップ(!)などなど、
スゴイ顔ぶれのアンティークウォッチが並んでいます!!
お値段は、20万台~です。
ムーブメントはステンレスのものから18金のホワイトゴールド・イエローゴールド。。。。
消耗品であるベルトは、新品のクロコダイル(当然本物!)のベルトに付け替えられています。
アンティークウォッチって、コンディションの個体差が激しいものですが、
どれをとっても間違いなく極上のコンディションと言っていいでしょう!!
昨日ご来店のお客様からも「わぁ、スゴイ綺麗ねえ~!♡♡♡」とうっとりされてました。
アンティークウォッチゆえ同じものは2個とないわけで、それゆえにお気に入りの一品との「出会い」が全て!
3日間専属のスタッフも常駐していますので、時計談義にも花が咲くってもんです!
よかぅたら、のぞいてみてくださ~い!!
farfalle (ファルファーレ)オーダー会のご案内
皆さん、こんにちは!
今回は、イベントのお知らせです。
幅広な足の人でも綺麗に見えるバレエシューズブランド「farfalle(ファルファーレ)」の期間限定オーダー会を催す運びとなりました。
発色の良い素材を厳選し、日本の靴職人が独自の製法で丁寧に作っているため、永く履いても疲れにくく型崩れしにくいのが特徴です。
サイズ・デザイン・素材・カラーの豊富なバリエーションの中から、あなただけの1足をお作りします!
期間 ⇒ 11月12日(月)~24日(土)
秋のお洒落の足元に、オーダーメイドの靴はいかが??
是非この機会に秋服と合わせてご覧ください!!
福岡市 レディースセレクトショップ
『WH vision』にご興味がある方は、今すぐ、お気軽にお電話ください。
092-836-9857
月曜~土曜 10:00~18:00
定休日:毎週日曜日
「ホームページを見て、お電話していますが・・・」
とおっしゃってください。
私たちは、一切売り込みは致しませんので、ご安心ください。
お問合せはこちらをクリック!